04. Creating a purposeful space
商空間デザイン
心地よいと感じる居場所や、コミュニケーションに関わる心理的な影響は「空間」から
商空間も住空間もそれぞれに空間としての目的や意義があります。訪れる方へ向けてのブランドの世界観作りや取り扱う商材や事業によって、機能性や快適性も異なってきます。
環境が人を作るといいますが、住空間において、寝食を重ねる家はまさにその基盤となる場所。そこでの日常が習慣となり、習慣がその人の人格となって現れるため、人の成長に環境はとても大切な要因です。
それぞれの場所に合わせた雰囲気作りによって、間取りや収納設計の持つ心地良さをさらに高め、心理的にも機能的にも満たされた空間を実現します。

壁面デザイン
Wall design
すずくりでは、空間デザインとして壁面のデザインも得意としています。壁紙の一部を違う色や柄の壁紙を取り入れるアクセントウォールを始め、壁の新設や海外のデザインに多く用いられるモールディングのデザインを取り入れ、海外のショップのような商空間を演出できます。
Accent cloth
アクセントクロス
お部屋の壁紙の一部(一面のみ)に既存の壁紙のデザインや色と全く違う色や柄などのテイストが違う壁紙を取り入れることによって単調だったお部屋がガラリと変わります。
Paint
ペイント
環境にもやさしいペイントを使い、環境問題を意識した住まいづくりのご提案が可能です。いつでも何度でもお部屋のイメージを気軽に変更することができるメニューです。
Ecocarat
エコカラット
内装建材のエコカラットは、近年調湿や防臭効果で新築住宅でもよく採用されています。このエコカラットを壁のアクセントとしてデザインすることで空間デザインとしてプラスαの効果がうまれます。
Molding
モールディング
モールディングを絵画のフレームのようにデザインして、落ち着いた雰囲気ある空間を演出。お部屋のサイズ、家具とのバランスでサイズを決めることができます。ベッドルームなど、アイディア次第で優雅な雰囲気のある空間演出が可能です。
Art select
アートセレクト
壁面を演出するためのアート作品の選定や、イメージプランをご提案いたします。お客様の暮らしから安心で快適な空間にするために心落ち着くアート作品をセレクトします。
Shelf design
壁面シェルフ
壁面の家具に統一感が無かったり、市販の家具で良いものが探せなかったり壁面デザインは難しいもの。すずくりではシェルフをお勧めしています。モノの高さによって棚の高さを自由に決定すると、空間の無駄が無くなり、見た目にも美しい壁面に仕上げることが可能です。
ご利用の手順
Procedures for Use
SERVICE
01.コンサルティング
建築設計事務所・リフォーム会社・工務店など、収納設計に前向きなプロの方をはじめ、新築戸建の建築や新築マンション購入、リノベーションを検討中である個人の方へ、根本的な収納問題改善を中心に、暮らしやすい空間へと導くインテリアデザインコンサルティングを行ないます。
- 設計・建築のプロの方の収納相談
- 個人の方へのアドバイス
02.収納設計
空間デザイン心理学®を取り入れ、行動学的な動線や収納設計をプランニング。新築時、リフォーム時、暮らす方の持ち物に合わせて、間取りと収納を見直します。これまでとは違った空間が生まれ、使いやすい収納と生活動線が発見できます。建築のプロの方と共に快適な住まいを追求します。
- 間取りデザインプランニング
- 造作家具デザイン製作
03.造作家具設計
デザインと機能を両立させたオリジナルの収納家具をプランニング。お住まいのインテリアの雰囲気に合わせたデザインと収納する持ち物のサイズに合わせた機能的な収納家具をご提案します。設置するものや場所に合わせてカスタマイズ可能です。
- インテリアに合わせたデザイン家具
- 物とスペースにピッタリの収納家具
